らーめん㐂輪(きりん)とは!
僕の家の近くに家系的ならーめん屋さんがあると聞いてちょっくら行ってまいりました。
店名は㐂輪と書いてきりんと読むらしいです。
なるほど。
店主の方はきっと、動物のキリンさんが大好きなのでしょう(違
お店は新丸子駅の東口を出て綱島街道沿いにあります。
雨の日なのに並んでいる人たちがいますよ。
よっぽど㐂輪のらーめんが好きなのかな?
あと、よく見るとお店の中からずーっと僕のコトを凝視しているコがいます。
ナゼか分かりませんが、道端を歩いているとよく小さいコからガン見されるんですよね(しかもこっちがじっと見返しても全く視線を離さない)
そんなに僕の顔が珍しいのかな?至ってフツーの日本男児ですが。
メニュー
お店に入ると右手に券売機があるのでまずは食券を購入しましょう!
うむ。全体的にリーズナボー。
ラーメンはたったの680円!
チャーシューメンでも880円です。
今日びチャーシューメンっつったら当然のように1,000円くらい取るお店が蔓延している中、まさかの880円ですからね。とっても良心的。
なんならまぜそば(ミニライス付)もあるし、個人的には餃子もちょっと気になります。
それと大盛りが無料なところもアツいですねー。
チャーシューメン(880円)を食べてみた
僕は初めてだったので、迷わずチャーシューメン(880円)のボタンをポチッとしてみました。
ついでにトッピングの味付玉子(60円)とバター(60円)のボタンもポチッとしちゃいましょう。
これでジャスト1,000円!←結局1,000円払ってる
因みにお店の人に食券を渡しても麺のかたさや味の好みは聞かれませんし、ライスも無料ではありません。
やっぱここ家系じゃないんだ。
で、やってきたのはこんな感じー!
イイですねー!
豚骨醤油のスープにほうれん草と海苔、それにたっぷりのチャーシューとあじたーま。
完全に家系に寄せてますね。
そして中央にはトッピングしたバターが乗っています。
スープは見た目に反してわりとコクが少なめなので、卓上のニンニクをぶち込んでパンチを効かせるコトをおすすめします。
味を濃いめにしたい人はやはり卓上にかえし(らーめんのタレ)が置いてあるのでそちらを投入しましょう。
そんで僕の大好きなあじたーまは半分にパッカーンするとこんな感じ!
キミは固まる前のイイ感じの半熟感♪
麺はちょい短めの中太麺ですね。
麺量はそんなに多くないので男性は大盛りにするコトを激しくおすすめ致します。
因みにバターを入れるとコクが出て甘みも増すけどこれは好みによるかな。
僕はぶっちゃけ無くても良いかなと思いました。爆
次回はまぜそばと餃子にロックオン!
ごちそうさまでしたっ!(合掌)
まぜそば(780円)を食べてみた
みんなラーメンを食っているけれど、ちょっとまぜそばも気になりませんか?
ってなったので、会社帰りにふらっと立ち寄ってみました。
大盛りは無料なので、大盛りのボタンもついでにポチッと押しちゃいます。
まぜそばはラーメンよりも出来上がるまでに多少時間がかかるので、鼻歌でも歌いながら待ちましょう。
で、ミスチルを口ずさんでいるとやってきたのがこちらー!
一緒にライスも付いてきます。
まずは麺をよーくまぜまぜ。
海苔とネギと揚げ玉と卵黄とチャーシュー、それにどんぶりの下にあるタレをよーく絡ませます。
そしてお箸で麺を持ち上げたら一心不乱に食らいつく!
これが思いのほかジャンク的な美味しさでクセになります。
もうバクバク食べられちゃう。
このまま食べ進めてもよいのですが、まぜそばといったらやはり味変でしょう。
卓上のお酢を軽ーく2周ほどまわして入れてみます。
そうすると、爽やかな酸味とまろやかさがプラスされてこれまた美味しい!
具材は少し残しておいてそこに先ほどのご飯を投入!
具材を絡ませたら最後はレンゲでキレイに平らげてフィニッシュ!
ごちそうさまでしたっ!(合掌)
追伸
2020年の3月19日くらいから若干の値上がりがあるとのウワサです。
最後まで読んで下さりありがとーございます。
LINEで記事の更新情報などを配信しておりますので、気が向いたら下にある友だち追加のボタンをポチッとしてみて下さい。
それではまたっ!
お店の基本情報
食べログ:らーめん㐂輪
Retty:らーめん㐂輪
最寄り駅:新丸子駅 徒歩3分(202m)
住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東1-788
営業時間:月・火・木・金・土11:30〜翌02:30
日・祝11:30〜翌01:30
定休日:毎週水曜日
TEL:044-411-4054